top of page

おうちで受付、順番が近づいたら病院へ!

​注意)時間帯予約や翌日以降の予約はできません。

​休診日=月曜日

​木曜日の午後

​トリミング予約状況

​(月)休み

​トリミング専用Tel

​080-7410-5376

~他施設紹介~

ネオベッツVRセンター
玉造にある二次施設さんです
クウ動物病院
内視鏡医療センター
大学時代の友人が院長です
大阪どうぶつ
夜間急病センター
ワクチンアレルギーも含め
夜間の救急対応については…
Tokyo Sitterロゴ.png
​LEY-LINE
奈良にある保護犬団体さんです
_________1.jpg
病院からのお知らせ

≪オンライン受付について≫

院理由などの情報入力画面で必ず『飼い主様の苗字』と『ペット名の入力』をお願いいたします。

​              例)『辻本 アフロ』

また、オンライン受付は時間指定の受付はできません。あらかじめご了承ください。

※翌日以降の予約はとれません。当日受付のみとなります。

~6の休診日と診療時の変更について

下記時間以外は通常診療です(10:00~13:00、16:00~19:00)

6/5(月) 休診日

6/8(木) 10:00~13:00、午後休診

6/9(金) 10:00~12:30、16:00~19:00

6/12(月) 休診日

6/15(木) 10:00~13:00、午後休診

6/19(月) 休診日

6/22(木) 10:00~13:00、午後休診

6/24(土) 10:00~12:30、16:30~19:00

6/25(日) 10:00~12:30、16:30~19:00

6/26(月) 休診日

6/29(木) 10:00~13:00、午後休診

※価格の見直しについて

物価の高騰によって多くの薬剤、フードなどの仕入れ価格が上昇しており、

12月1日以降、再度、手術の価格を見直します。

また診療費やフードについても、その都度、仕入れ価格の変動により、

価格を見直しますが、なるべく今までのように頑張ってまいりますので、

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどねがいます。

※新規の飼い主様へのお願い

 

当院は「犬猫」のみの診療を行っております。

また現在、獣医師1名のみで外来診療は行っています。

外来数増加のため、エマージェンシー(心肺蘇生等の緊急処置が必要な状態)の子は

対応ができません。緊急の手術等も対応できかねます。

必ず事前に電話にてご確認下さい。

new※アフロの予防について

アフロ動物病院では、ワクチン接種やフィラリア、ノミ・ダニ予防をして頂くと

各種検査を無料で行っております。予防と病気の早期発見が同時にできます。

『狂犬病ワクチン』「尿検査」(7~9月に実施)

『混合ワクチン』「血液生化学検査(20項目)」(ワクチン時に実施)

『フィラリア+ノミ・マダニ』(6ヶ月以上購入)

 →「腹部超音波検査」(10~2月に実施)

前年度、ネクスガードスペクトラ6か月以上購入で翌年度のフィラリア検査無料

※アフロ動物病院では

①新型コロナ対策として病院からのお願い…

・ドアを開放にするなど、換気を積極的に行っています。

 キャリーに入れるかリードでつないで犬猫が逃げないようにお願いします。

・従業員も含め院内ではマスク着用をお願いしています。

 マスクは顔の表情が読みづらく、不快な思いをされるかもしれませんが、

 ご理解ねがいます。

・出来る限り「代表者おひとり様」でご来院頂くようにお願いします。

・咳や熱がある方のご来院はご遠慮下さい。

 またコロナに罹患、あるいは濃厚接触者となってしまった方も含め、

 病院に来れない飼い主様に対しては、電話にて対応させて頂きますので、

 是非、ご連絡下さい。薬を郵送させて頂くことも可能です。

お願いばかりで申し訳ありません…。

②車でお越しの際には…

待合室での混雑緩和のため、コロナ感染対策として車でのご来院を推奨しています。

それにともない、

受付時に駐車券を提示して頂ければ、会計から400円(税込)を割り引きます。

すぐ隣の「かごの屋」さんの駐車場などにお止めください。※提携の駐車場ではありません

駐車料金の割引は800円以上の診察料が発生する場合に限ります。

 再診料が500円以下、フィラリアの薬代のみ、狂犬病接種のみなどの場合は適用となりません。

※トリミング時もお預かりお迎え時も含めて、400円(税込)のみにはなりますが割り引きます。

③診察時には…

爪切りをはじめ、お手入れを無料で行っております。

​※診察料が発生する場合、予防薬・フード購入時に適応されます。

※混雑時やその子の性格によっては実施できない場合もあるのでご理解ください。

④当院では出来るだけ診療費を抑えるため、現金のみで会計を行っております。

※子犬・仔猫を迎えられた方に…

当院では1歳までの犬猫さんたちに、『ワクチン代Off』・『お手入れ無料サービス』・

『飼い方相談』など、を行っております。⇒詳しくは「子犬子猫外来」ページに!

※栄養科からのお知らせ

 

犬の栄養学に関する動画を

《youtube》に不定期ですが、

アップしております。

犬の手作りごはんの入門編を

再度作り直しました。​

また先日の学会で発表した

「グレインフリーのフードは

 本当にグレインフリーなのか?

 ~ドッグフードの都市伝説を

 科学的に検証するシリーズ」

をアップしましたが、犬の

食物アレルギーがでお悩みの方は

是非ご視聴下さい。

フードの相談等は随時行って

おります。​

詳しくは栄養科のページを。​

2023年獣医内科学アカデミーにて、アレルギーについてと手作り食についての症例発表を

2題行います。よければご視聴ください。

初診の患者様へのお願い

●当医院は交通量の多い大通りに面しております。来院の際は、キャリーバックに入れられるか、

 リードをしっかり装着されるようお願いいたします。

●初診料(診察料を含む)は1000円(カルテ+診察券作成のため)です。

​●予約制ではなく、受付順に診察を行っております。(当日のみのオンライン受付はできます。)

●診察件数の増加と獣医師1名による診療体制であることから、現在、心肺蘇生などの緊急対応や

 緊急手術などの対応は出来ません。

bottom of page